夕暮れ時の「父母ヶ浜」、面白い風景と不思議な風景 晩秋の夕暮れ時、とある海岸の砂浜。一見、ひなびた田舎の海水浴場といった雰囲気。ここになぜか続々と人が集まってきます。 夏でもないのに、ちょっと不思議な感じでした。 駐車場にも結構車がいっぱいで、おまけに観光バスも数台到着します。ちょっと失礼ながら、ここは交通の便が良いとは言えず、正直かなり行きづらいところです。 と言いながら、私も… トラックバック:0 コメント:63 2020年02月29日 続きを読むread more
小豆島の「迷路のまち」から「エンジェルロード」へ歩いて ここは香川県の小豆島(しょうどしま)西部の街角。どこにでもありそうな普通の川がありましたが、この付近だけ上部に円形のアーチが何本も設けられていました。ここが世界的にも特別な場所とは、ちょっと思えませんよね。 そのアーチが並ぶところに足を踏み入れてみると、川の両側から歩道がせり出して、上から川を覗き込めるようになっています。 上品な遊… トラックバック:0 コメント:70 2020年01月26日 続きを読むread more
「とるぱ」で宍道湖名物の夕日を眺めて、その後に「のどぐろ」を食べて 一瞬、海に沈む夕日の写真のように見えるかもしれませんが、そうではありません。こちらは、湖。 島根県松江市の宍道湖です。夕日の風景が見所として知られています。 宍道湖の東側の湖岸。晴れた日の夕方、この辺りに人が集まってきます。私が訪れたのは、11月末でした。 夕日を眺めるための遊歩道や広い階段が湖岸に整備され、展望所も幾つかあり… トラックバック:10 コメント:52 2019年02月03日 続きを読むread more
イオニア海に沈む夕日を眺めて、翌日エーゲ海のサントリーニ島へ上陸 (公私ともに非常に忙しく、ブログを書く時間が取れませんでした。まだ、それは続いているのですが、少し一段落したので久しぶりに投稿させて頂きます。) クルーズ船MSCムジカの旅、3日目の夜、私は夕食後に自分のキャビンのバルコニーにいました。 それは、海に沈む夕日を眺めるため。部屋からこんな風景を眺めるのも、楽しみの一つだと思って… トラックバック:13 コメント:54 2018年09月17日 続きを読むread more
夢のような夕暮れ時の風景、下灘駅とコスモス 夕暮れ時、海沿いの無人駅に一両の電車が停車して乗客が降りてきました。なぜかホームにはコスモスが咲き乱れ、全体が夕日に照らされていました。 まるで夢の中のような風景。美しくて現実離れした光景のように感じました。 ここは愛媛県伊予市(いよし)の下灘駅(しもなだえき)。 JR四国の予讃線(よさんせん)の駅の一つです 無人駅… トラックバック:3 コメント:50 2017年03月12日 続きを読むread more